先日は娘の4歳の誕生日でした。
幼稚園でも誕生日会があり、1月生まれの生徒5人とその親が集まりました。そこでは、親子で順番に出し物を見せる企画がありました。
英語で数字を30まで言う子や、簡単な手品を披露する子など、思ったより手の込んだ出し物がありびっくりしました。
うちの子は『ひざくるりん』という簡単な体操技(向かい合って両手をつないで、子供が親の膝に足をかける勢いでそのまま一回転する技)を準備していました。すると、前の順番の男の子が全く同じ出し物をやってしまったのです。
そこで、ちょっと慌てた私を見て、娘は冷静に『大丈夫よ』と一言。親子の立場が逆転しまい、恥ずかしかったです・・・。
でも、娘の成長を垣間見られて嬉しかったです。
所長の長田より